お庭でバーベキューできたらいいな
持ち家でやりたかったことの一つ、庭でバーベキュー。
わが家は庭というよりは駐車スペースしかないものですが、工夫しながらバーベキューを楽しんでいます。
- わが家の庭(駐車スペース)でバーベキューのやり方
- 目隠しで使っているもの
- 使っているアウトドアグッズ
わが家の庭(駐車スペース)バーベキューのやり方
わが家は外観は掲載していないので、図で庭の様子をまずご紹介したいと思います
こんな感じで2台縦列で車が置けるスペースがあります。
あまり草木はなく、小さな家庭菜園スペースを残してほぼコンクリと砂利というシンプル外構です(苦笑)
普段はカーポート内に車(トヨタシエンタ)を置いているのですが、バーベキューをする時は車を前に出します。
空いた空間(車の後ろ)にテーブルと椅子を置いて簡単なバーベキューができます♩
車とフェンスで目隠し
車の背後、フェンスに囲まれているので全面道路を歩く歩行者にもバレにくい仕様になっていますw
なんか焼いてる匂いするな〜ぐらい。
<使っているBBQアイテム>煙が少ないコンロが便利
使っているBBQアイテムを簡単にご紹介!
テーブル
アイリスオーヤマにもキャンプ用品があるんですね〜。
- 高さ調節可能(二段階)
- フックあり
- ハンモック式荷台あり
- オシャレな木目調天板
一台ではスペースが足りないので、二台持ちですw
いい感じの木目調で、組み立てもラクなので家の中でのサブテーブルとしても使ってます。
イス
イスもアイリスオーヤマ。リンクのショップは2脚セット。お買い得すぎて1脚の値段かと思い危うく4セット買うところでしたw
ベージュとカーキを1セットずつ買いました。
テーブルとの高さも合って、ドリンクホルダーもあって座り心地◎
コンロ
コンロはイワタニのタフまる。もともと防災グッズとして持っていました。タフとうたってるだけあり、風に強くて屋外に最適!※但し、カセットガスの減りは早いです(苦笑)
特にキャンパーでもない初心者なので、カセットコンロで十分だなと感じています。
炭と違って、即着火で後片付けも楽なので気軽にBBQしやすいです。
付属プレート
イワタニのコンロに合う焼肉プレート網焼きプレートです。
- 五徳にフィットする溝があるので安定感◎
- 水を入れて焼くので煙が少なめ
- 汚れが落ちやすいフッ素コーティング(焼肉プレート)
肉焼き用に焼肉プレート、野菜・魚介用に網焼きプレートと使い分けてます
タフまるが2台理由がコレですw
\セットもあるよ/
目隠し・煙対策したお庭バーベキューはこじんまりでも特別感
わが家のお庭バーベキューについてご紹介しました。
- 車の位置をズラした駐車スペースで人目を気にしない
- カセットコンロを使えば煙も少ない
やりたい時に気軽にできてます
収納も掃き出し窓から出し入れしやすいようにリビング押入れに収納しています。
入居一年経って、単身赴任だった夫が家にいるようになってから始められたおうちBBQ。
上の子が「前住んでたマンションじゃできなかったから、嬉しい!」という言葉が印象的でした。
こじんまりしていても、お庭バーベキューができてよかったです
\この記事で紹介した商品は「外構/ガーデニング」コレクションにあるよ/
\間取りの作成も一括依頼/
コメント