家づくりで間取りを考える上で水回りの動線には一番悩んだように思えます。
家事動線・生活動線、どちらも叶える間取りってどんなだろ…
この記事では、我が家の水回りの間取りについてこだわりポイントをまとめています!
水回りは横一直線で集約した間取り
わが家は、風呂⇄ランドリー⇄洗面⇄トイレ⇄玄関がスムーズに動けるような間取りにしました。
以下、詳しくご紹介!
玄関からの洗面所はアクセスしやすく!ただいま手洗いしやすい動線
コロナ禍を挟んで家づくりをしていたわが家で変更したのが洗面所の位置。
コロナ前に考えていた間取りは玄関から少し遠いところでした。
コロナ禍になり玄関すぐに小さな手洗い場所を作ることも考えたのですが予算の都合上割愛…
間取りで工夫することにしました。
玄関と洗面所へはまっすぐ!帰宅したら手前のファミクロに荷物を置いて、すぐ手洗いうがいできるようにしました。
洗面台はダブルボウルも憧れたけどメイクスペースと分けるでコストカット
洗面所は少し広めにとっています。
朝の支度の混雑緩和にツーボウルも検討したのですが、これまた予算の都合上断念。
また、洗面台は幅100cmから一気に高くなる印象。
はじめは120cmで検討したけれど断念して、幅90cmとカウンターを横付けに作ってもらうことにしました。
水を使う→洗面、化粧やヘアメイクをする→カウンターで横並びでも順番で使える仕様にしたつもりです。
洗面所とトイレを隣にすることでトイレの手洗い器カット
洗面所とトイレも近くにしました。
トイレタンク上にある手洗い器、トイレ内に設置する小さな手洗い器がありますが、どちらも手が洗いにくく掃除もしにくいイメージ。。
賃貸時代のトイレ掃除で地味に嫌だったのが手洗い器でした。
我が家の場合、タンクレストイレが標準ということで手洗いはトイレ内につけることもできたのですが、わが家はあえてカットしました。
スロップシンク断念…洗面台とランドリーを近くにして予洗いも苦じゃない
ランドリールームを設けるのは必須条件だったわが家。
予洗い等がしやすいように洗濯機近くに当初スロップシンクの設置を考えていました。
例
スペースと予算の都合で断念。
代わりに洗面台の隣に洗濯機を置く間取りにすることでスロップシンクなくても済むようになったはずw
女の子がいるので脱衣所は独立!鍵付き戸もつけた
お風呂とランドリー(兼脱衣所)を繋げてもいいけれど、やっぱり脱衣所は独立したいということで1.5帖の脱衣所を確保しました。
私が実家にいる時はお風呂と洗面所、洗濯機が全部一緒なのが苦痛で…
わが家にも女の子がいるので同じ思いはさせたくないということで狭くても脱衣所は独立。
戸も念のため鍵つきにしました。
脱衣所には着替えやシャンプー類とお風呂に関する物だけを置く予定です。
お風呂とトイレは一直線!
お風呂に入る前にトイレを済ますにも一直線なので苦じゃないはず。
お風呂から出たら、脱衣所で着替えて洗面スペースに移動しスキンケアやドライヤーをすれば、次お風呂に入る人もスムーズ。
洗濯も別でできるので家事もしやすいはずです。
水回りはまとめることで格段に住みやすくなると思う
わが家の水回りについてご紹介しました。
もともとわが家は平屋で計画を始めていたので1階完結型を引き継いだ感じです。
わが家の場合は一直線で集約しましたが、とにかくお風呂・トイレ・洗面・洗濯はまとめておいた方が生活しやすいのではないのかなと思います。
お家ができたら写真を含めてまた改めてご紹介しますね!
コメント