スタディースペースの間取りアイデア!机の奥行きや照明についても紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
すみれ

スタディースペース(ワークスペース)は欲しい!

コロナ禍になる前からリビングのどこかにワークスペースは作りたかったわが家。
いろいろ迷いましたが、結果的にいいスペースが作れました!
実例としてご紹介したいと思います。

この記事に書かれていること
  • スタディースペースの場所・広さ
  • 2人掛けできるスタディースペース
  • スタディースペースの机(造作or市販?幅・奥行き)について
  • スタディースペースの照明やコンセントについて
すみれ家の家族構成
  • 夫:会社員。ただいま単身赴任中
  • 妻(私):結婚を機に仕事を辞めて専業主婦に。近年は在宅ワークをしながらワンオペ育児に追われる日々。
  • 息子:2013年生。穏やかな性格。勉強は割と好き。
  • 娘:2016年生。おてんばガール。小さなお母さんで頼れる存在

2023年春入居しました!

マイホーム計画のきっかけは?

どうぞよろしく
お願いします☆
目次

スタディースペース(ワークスペース)の間取りアイデア実例

完成したスタディースペースはこんな感じです

場所としては、キッチンパントリーとリビングに通じる通路に設けました。

奥にあるスタディースペース
彩田家スタディースペース概要
  • 机は造作にせず、市販のデスクを購入
  • 棚は造作(H1300×W1200)
  • 造作棚下にライン照明
  • 造作棚下〜デスク上の壁にマグネット下地
  • コンセントはSプレート(横並び)、H780に2箇所設置
  • 机下にもコンセント(プリンター用、予備)
すみれ

以下、詳しく紹介します

スタディースペース(ワークスペース)の机は造作にしなかった理由、選んだ机について

間取り上、一般的なパソコンデスク(奥行60cm×幅100cm)が置ける広さはありました。
造作にしてしまおうかけっこうギリギリまで悩んだのですが、結果的には造作せずにしたわが家。

造作にしなかった理由は、奥行きサイズが最後まで決められなかったから(苦笑)

すみれ

スリムな45cmなら圧迫感ないけど、小物が置けないかな

すみれ

奥行き60cmならデスクトップPCとキーボードも置けそう。でも椅子に座ったら窮屈かな

なんて考えてたらキリがなくて(苦笑)、だったら環境に合わせたデスクを購入した方がいい!ということになり造作はやめました。

スタディースペースの机は二人掛けもできる幅140cmにしました

机も入居直前まで悩みました(苦笑)結果的に選んだのがこちら

すみれ

奥行きが選べる!!!奥行きを悩みに悩んでいた自分のために商品ですw

選んだポイント
  • 幅・奥行きが選べる
  • シンプルなデザイン
  • ナチュラル・ダークと部屋の雰囲気でカラーも選べる
  • 引き出し2杯付き
  • コンセント置きやケーブルカバーもついている

子供が宿題をやるのに、2人同時でもできるよう幅があるものにしたかったので、幅140cmにしました。
奥行は結局間をとって50cmに。椅子に座っても窮屈感なく、デスク上もけっこう広いので良かったかなと。

子供部屋にも机はありますが、低学年のうち、宿題だけならリビングでやった方が効率的☆

子供が使わない時は主に私のワークスペースに。
やや中央寄りに座れば広々と使えて快適♩

在宅ワークにも◎

防汚対策にデスクマットは必須!オーダーメイドでピッタリ

余談ですが、デスクにはマットを敷いています。子供が使うと鉛筆汚れが酷いので必須です。

すみれ

角をRにしてくれるし、マウスも使える。コスパ良しです!

角円くしてくれる

マット敷いておいてよかったというくらい、子供が使ったらすぐに汚れましたw

デスク上の収納に棚を造作

デスクは造作しなかったけど、デスク上の棚は造作してしまったわが家w

位置は、床から1,300mmのところに、幅1,200mmのカウンターを押入れの壁につけるように造ってもらいました。

デスク上に造作棚

棚下に照明をつけたかったので、造作にしないと都合悪いかな?と思ったんですね。結論心配無用でした(後述)

しかしながら棚自体はしっかりとしていて高さもちょうど良く使い勝手がいいので満足です◎

棚をつけるなら壁に下地を入れてもらって、後々DIYでもOK

棚下にライン照明をつけてスッキリ快適ワークスペース

デスクの奥行きに悩んでいた頃、勉強するスペースなら照明が必要だなと。
照明計画では、スタディースペースの真上にはダウンライトはありませんでした。
やはり手元が明るい方がいいので、デスクライトを置くことを考えたのですが、あまりデスク上に物を置きたくなかったので別の方法を考えました。

壁にブラケットライトを設置するか、造作棚にブラケットを取り付けるかという方法も考えましたが、結果的にライン照明を設置しました。

棚板の真下に設置されているのでアングルによっては見えずスッキリ

照明見えますか?

作業するにもデスク全体を明るくしてくれて快適です

照明ON/OFFの様子

勝手に照明本体は棚板にくっつけるのかな?と思っていたので、これなら棚は造作じゃなくてもよかったかなと思ったり(苦笑)

当時身長129cmの娘棚下にスッポリ入ったw

スタディースペースの壁紙にマグネット下地を採用して掲示物もスッキリ

デスクに座った正面の壁はマグネットがつく仕様になっています。

あいうえお表はマグネットで掲示してます

これは、クロスの下にマグネット版のクロスを下地に入れているのです。

マグネットの下地は各社取り扱いがあってわが家はサンゲツから選びました。

強度としては、ネオジウム磁石を使わないと掲示物が貼れないですが(苦笑)、とても便利です!

マグネシタジを入れているのは他にもあります。別記事で紹介しますね(準備中)

スタディースペースのコンセント位置

デスクの高さは一般的に70cmなので、コンセント位置を決めるのはあまり悩まず済みました。

床から780mmの位置に横並びのSプレートWコンセントを採用しています。

高さ70cmのデスクにちょうどいいコンセントの高さ

Sプレートにすればデスクを置いた時あまり目立たず、スッキリとした印象になります◎

2人がけで使った時にコンセントの奪い合いにならないようw、2セット用意しました。
間に照明スイッチを設けることでデザイン的にもバランスが取れたかなと。

←コンセント・スイッチ・コンセント→

プリンターも使いやすくするため、デスク下にもコンセントあり

プリンターを使うこともあるので、デスク下にもコンセントがあります。

こちらは標準的な高さで一般的なコンセント。

デスク下のコンセント(もっと手前にすればよかった…)

プリンターは隣の押入れにあるので、必要な時にガラガラ〜と出してコンセントに繋ぐ形にしています。
(押入れ内にコンセントでも良かったかな)

デスク横は押入れ

\仕様しているプリンターラック/

スタディースペース実例まとめ

わが家のスタディースペースについてご紹介しました。

彩田家スタディースペースまとめ
  • 机は造作にせず、市販のデスクを購入(幅140cm・奥行50cm)
  • 棚あり。造作(H1300×W1200)
  • 造作棚下にライン照明
  • 造作棚下〜デスク上の壁にマグネット下地
  • コンセントはSプレート(横並び)、H780に2箇所設置
  • 机下にもコンセント(プリンター用、予備)
すみれ

在宅ワークにも家庭学習にも使いやすいスペース。採用してよかったです


\間取りの作成も一括依頼/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

フォローもお願いします☆

Bloom Haus Blog - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次