オフローラ 1616サイズのお風呂実例紹介!使用しているマグネットグッズも

当ページのリンクには広告が含まれています。

家づくりにおいて気になるものの一つに住宅設備があるかと思います。
キッチンやお風呂、トイレなどの住宅設備は見るだけでも楽しいですよね!

すみれ

パナソニックのお風呂『オフローラ』はどうなんだろ?

ここではオフローラを選んだわが家を実例としてご紹介したいと思います!

この記事に書かれていること
  • わが家の標準設備とオプション設備
  • 1616タイプのサイズ感
  • 選んだ壁の柄
  • わが家の使い方
  • 掃除をしやすくする工夫
すみれ家の家族構成
  • 夫:会社員。ただいま単身赴任中
  • 妻(私):結婚を機に仕事を辞めて専業主婦に。近年は在宅ワークをしながらワンオペ育児に追われる日々。
  • 息子:2013年生。穏やかな性格。勉強は割と好き。
  • 娘:2016年生。おてんばガール。小さなお母さんで頼れる存在

2023年春入居しました!

マイホーム計画のきっかけは?

どうぞよろしく
お願いします☆
目次

WEB内覧会:パナソニック オフローラ 1616タイプでも快適です

わが家はパナソニックビルダーズグループに加盟している工務店なので、ほとんどの設備はパナソニック製です。

パナソニックのお風呂はオフローラというシリーズがスタンダードで、わが家はこちらを選びました。

広さは1616という1坪タイプ。
写真で撮ろうとすると広角でもうまく撮れません(苦笑)

1616オフローラ
すみれ

狭いかな

という心配はありましたが、実際入ってみるとそんなに狭く感じませんでした。
娘と一緒にお風呂に入ることが多いですが、洗い場に2人並んでも今のところは狭さは感じません。

わが家はもうじき一人ずつ入浴するだろうということで1616サイズにしましたが、赤ちゃんや小さなお子さんが2人以上で大人が1人で入るには狭いかなと思います。

すみれ

生活スタイルによって洗い場の広さは検討してみてください

オフローラで選んだ壁(アクセントパネル)の柄はガラスタイルホワイト

アクセントパネルはガラスタイルホワイトを選びました。

ガラスタイルホワイト(正面)

アクセントパネルなしでオールホワイトでも良かったのですが、やはりアクセントパネルだけあってあるとアクセントになりますね!笑

黒っぽい浴室が憧れでしたが、水垢が気になってお手入れが大変かなと思いなるべくホワイト系で揃えました。

エスライン浴槽は節水効果は期待できるが座りにくいかも?

浴槽は節水効果があるエスラインにしました。腰掛けのように段差があるので子供にはちょうどいいかなと思い選びました。

子供と一緒に入る場合は、子供が腰掛けに座って大人が深い方に入る感じです。
大人は腰掛けに足を載せればしっかり脚が伸ばせます。

追い焚き機能が稼働すると、腰掛けの下部から熱いお湯が出てきます。子供が座っていると足元なので熱い!となるので要注意。
サイドか深い方に給水口があれば尚いいのにな…と感じました。

オプションの開き戸×タオルバーは選んで良かった!

浴室のドアは標準では折れ戸ですが、わが家は手入れのしやすさで開き戸にしました。
そこにタオルバーもオプションでつけたのですが、正解でした!

タオルバーとバスマット(脱衣所から撮影)

普段はバスマットを掛けています。
入浴前にバスマットを敷いて、空いたところにバスタオルを掛けておきます。
お風呂から出る時にドアを開ければすぐにタオルが取れる位置なので、そのまま浴室内で身体が拭ける◎

すみれ

理想的な動線になりました

またオフローラは通気口が上部で汚れにくい造りになっています。
通常通気口は下部で汚れやすいというのが個人的には掃除がしにくくて嫌だったのですが、お風呂上がりにタオルでササッと拭きやすいので気に入っています。

お風呂のフタ留めは山崎実業のtowerを選んで乾かしやすく

お風呂のフタは標準で付いていましたが、フタを留めるフックはオプションでした。
純正のフックだと、フタが乾燥にしにくいという感想をよく目にしていたので、わが家は付けずにtowerのスタンドを用意しました。

好みの位置に設置できて、強力なマグネットなのでしっかりホールド

フタ2枚重ねてもちろん収納可能ですがフタ同士がくっついてしまうので、乾燥させる場合は1枚をホルダー、1枚を浴槽の手すりに差し込んでいますw

乾燥中の様子

オフローラはマグネットがつく!浮かす収納でお手入れカンタン

風呂ふたホルダーの他にも、マグネットがつく性質を利用していろいろ浮かせているわが家です(笑)

浮かす収納
お掃除グッズ
使用アイテム
  • スキージー
  • 床掃除ブラシ
  • 5連フック
  • 湯桶(洗面器)
  • イスホルダー
  • ソープディッシュ
  • シャワーホルダー
すみれ

以下詳しくご紹介します!

わが家で使っているマグネットOKなお風呂掃除アイテム

水気を取ることで乾燥時間を速めるのには水切りワイパー(スキージー)があると便利!
わが家はtowerを使っています。

おすすめポイント
  • 持ち手部分がマグネットになっているので直接壁につけられる!
  • 持ち手が長いので天井まで手が届く
  • ワイパー部分がワイドなので一気に水気が切れて時短に

床は気づくと汚れが蓄積されてくすんできます…スポンジではなかなか落ちないのでわが家は専用ブラシを用意しています。

おすすめポイント
  • ブラシの細かい繊維が床の目地にしっかり入って汚れをかき出してくれる
  • ブラシ部分は交換可能
  • マグネットで壁に付く際はブラシが壁につかず乾燥しやすい(衛生的)

その他のお掃除グッズはマーナの5連フックに掛けています。旧宅から使っていますが、サビもなく汚れにくく気に入っています。

おすすめポイント
  • マグネットが強力なのでずり落ちない
  • フック部分がスライドするので好みの間隔にできる
マーナの湯桶

桶や椅子もマグネットで浮かせてヌメリ知らず

湯桶や手桶を使っているわが家。旧宅ではフックが通る穴ありの湯桶を使っていましたが、新居では買い替えました。

おすすめポイント
  • 底の裏全体がマグネットになっているのでしっかり壁につく
  • 手桶にもしやすい小ぶりな洗面器

山崎実業のtowerと迷いました。

towerも底裏がマグネットになっています。プラス、持ち手がフック状になっているので物干しバーに引っ掛けることも可能。
個人的には持ち手が持ちにくい?引っ掛けは使わないかな…まるい方がお手入れもしやすいかな…という理由でマーナを選びました。

イスのホルダーはtowerですw

おすすめポイント
  • ホルダーに対応していれば好みの椅子が使える
  • マグネットなので好みの位置に設置可能

towerには湯おけと同じようにフックがあるイスがあります。

無印良品のバスチェアを使っていて気に入っていた為、対応できるバスチェアが多いホルダータイプを使っています。

手桶も無印良品。

無印の風呂いすと手桶
すみれ

イスの穴に持ち手が差し込めるのでこのコンビが気に入っています。

シャンプー類は吊り下げホルダーが詰め替え不要で便利!

標準のタオルバーをつけてもらい、ここにはシャンプー類を吊り下げしています。

純正タオルバーにシャンプー類

一度使ったらラクすぎて対応している商品を使うようになりましたw

オフローラのシャワーホルダーは手すりと一体型のものをわが家は選びました。
ホルダー横のボタンを押しながら上下にスライドさせて高さを調節する仕様。

シャワーホルダーとtowerのシャワーフック

この動作が結構手間…ということで、別途シャワーフックを用意しました。

安定の山崎実業製ですw

位置が自由に決められるシャワーフック

マグネットなら上下だけでなく、別の壁にもつけられる!
子供と一緒に入っていて手元にシャワーが掛けてあるととっても扱いやすいです◎

お掃除しやすいパナソニックを更にお手入れしやすく

パナソニックは家電でも住設でもお手入れがしやすいイメージ。
オフローラでも掃除がしやすい工夫がたくさんあります。
床と壁のつなぎ目でも床部分を立ち上げることで隅まで掃除がしやすくなっているのが一例。

隅々掃除しやすい

排水口の受け皿も捨てやすいようなハンドルがあるタイプ。

純正の排水口受け皿

しかし、わが家では更に掃除しやすくするために別の受け皿を使っています。

旧宅から愛用中。更にストッキングネットを掛けてゴミ捨てもしやすくしています。

ネットかけてセット

更にフタは外してオープンにしています。

フタなしで掃除の手間減
すみれ

フタの掃除の手間が減り、ヌメリも減り、ゴミ捨てを忘れずにする(可視化)効果がありますよ

オフローラの後悔ポイントあれど、おおむね気に入っています

わが家のオフローラについてご紹介しました。

  • 浴槽がガラス製で触れると冷たい
  • 床はそこそこ冷たく、速乾性もない

という後悔ポイントもありますが、おおむね気に入っています。

子供は照明が変えられるのがけっこう気に入っているようで。
切り替えスイッチを押して雰囲気を変えながら楽しんでいます。

くつろげる空間になりました☆


すみれ

この記事で紹介した商品は楽天Roomにも掲載しています。

\ 彩田すみれの楽天ルームはこちら /


\住宅メーカーの資料請求・間取り作成依頼はこちら/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

フォローもお願いします☆

Bloom Haus Blog - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次